
1. 富岩運河とは?
富山県富山市にある富岩運河(ふがんうんが)は、昭和時代に作られた全長約5.1kmの人工運河です。富山港のある岩瀬浜と、昔からの富山市中心市街地をつなぐことから、富山の「富」、岩瀬浜の「岩」を合わせて富岩運河と名付けられました。かつては物流の要衝として発展し、現在では、クルーズや散策が楽しめる観光スポットとして人気を集めています。
富岩運河の基本情報
- 所在地:富山県富山市
- 全長:約5.1km
- 主な観光スポット:富岩運河環水公園、中島閘門(こうもん)、岩瀬エリア
- アクセス:富山駅から徒歩10分(環水公園)、または富岩水上ラインでクルーズ
2. 富岩運河の歴史
2-1. 運河建設の背景
元々富山市は富山城を中心とした加賀藩の支藩である富山藩の城下町として発展しました。一方、岩瀬浜は神通川の河口にある港として中世から栄え、江戸時代には、北海道から大阪を結ぶ北前船の有力な寄港地として発展しました。明治維新後富山市内に県庁が置かれ、県庁所在地として発展していきました。一方岩瀬浜は富山県内の急な河川による豊富な電源開発によって、多量の電力を必要とする金属工場を中心に各種工場が立ち並ぶようになりました。また日露戦争後、日本が植民地とした朝鮮や、勢力圏とした満州への積み出し港としても機能し始め、岩瀬浜も発展をしていきました。しかし、富山市内と岩瀬浜は5kmと距離が離れており、交通に難がありました。1924年には富岩鉄道(現在の富山港線、ライトレール)が開通しましたが、水運で繋ぐことも検討され続けました。
また、富山市には神通川という川が流れていますが、当時は富山市街で蛇行しており、水流のボトルネックになっていたため洪水が頻発していました。この抜本的解決のため、川の流れを直線化する「馳越線」(はせこしせん)の工事が1901年から行われ、徐々に川の流れが変更されていきました。1921年には完全に今の流れになりましたが、元々川であった部分が富山駅と、総曲輪などの中心市街地の間を横切っており、都市の発展に支障をきたすようになりました。
この「富山から岩瀬に水運を作る」「富山市内の廃川地を有効活用する」という二つの目標を同時に解決する手段が富岩運河の建設でした。運河を掘り、掘った土砂で廃川地を埋め立てるという計画だったのです。この工事は1930年に始まり、1935年に運河が完成しました。
2-2. 物流の衰退と観光資源への転換
高度経済成長期になると、トラック輸送の普及により運河の役割は減少、運河の水は濁り悪臭もするようになったため、一時は埋め立て道路を作る計画もあったようです。しかし、ウォーターフロントとしての価値を見出され、運河は残されることとなりました。1985年頃から、運河の景観を生かした観光開発が進められました。その象徴が「富岩水上ライン」と「富岩運河環水公園」です。
3. 富岩運河の観光スポット
3-1. 富岩運河環水公園
富山駅から徒歩約10分に位置する「富岩運河環水公園」は、富山を代表する観光スポットです。
- 天門橋:富岩運河を一望できる展望台付きの橋
- スターバックス富山環水公園店:「世界一美しい」と称されるスタバ
- 夜景とイルミネーション:夕暮れ時やライトアップ時の景観が絶景
3-2. 中島閘門(こうもん)
「中島閘門」は、船を運河の水位差に応じて昇降させる設備で、パナマ運河と同じ方式を採用しています。
- 国の重要文化財に指定
- 富岩水上ラインのクルーズで実際に船が昇降する様子を体験できる
3-3. 岩瀬エリア
富岩運河の終点にある「岩瀬エリア」は、かつて北前船で栄えた港町です。
- レトロな町並み:江戸時代からの商家や酒蔵が残る
- 岩瀬浜:富山湾の美しい景色が楽しめる
- 地元グルメ:新鮮な海の幸や地酒を味わえる
4. 富岩水上ライン|運河クルーズで楽しむ旅
「富岩水上ライン」は、環水公園から岩瀬エリアまで運航する観光クルーズです。水面からの景色を楽しみながら、約1時間の船旅が楽しめます。
4-1. クルーズの見どころ
- 中島閘門での水位調整(高さ2.5mの昇降体験)
- 四季折々の風景(桜、新緑、紅葉、雪景色)
- ガイドの解説付きで富岩運河の歴史が学べる
4-2. クルーズの運行情報
- 運航期間:3月下旬~11月下旬
- 料金:2000〜2500円(コースによる)
- 予約方法:公式サイトまたは当日受付(空席があれば)
5. 富岩運河の楽しみ方
5-1. フォトスポット巡り
- 天門橋の展望台からの眺め
- スターバックス富山環水公園店と夜景
- 運河沿いの遊歩道で撮る水辺の風景
5-2. ジョギング・サイクリング
富岩運河の周辺には遊歩道が整備されており、ジョギングやサイクリングに最適。特に早朝の環水公園は、清々しい空気の中で運動ができます。
6. まとめ
富岩運河は、美しい水辺の景観、歴史的な建造物、そしてクルーズ体験が楽しめるスポットです。富山駅からアクセスしやすく、カップルのデート、家族旅行、一人旅にも最適。ぜひ、富岩運河のクルーズや散策を楽しんでみてください!
コメント