福岡と長崎を安く移動する方法ガイド

お得な移動方法

九州を代表する都市、福岡と長崎。観光や出張での移動需要が多い区間ですが、選ぶ交通手段によって料金・所要時間・快適さは大きく変わります。この記事では、鉄道・高速バス・車の3つの手段を比較し、できるだけお得に移動するための方法をご紹介します。


JRで移動する

リレーかもめ+西九州新幹線かもめ

現在、博多から長崎へは直通列車がなく、武雄温泉駅での乗り換え必須です。

博多 →(特急リレーかもめ)→ 武雄温泉 →(西九州新幹線かもめ)→ 長崎
所要時間:およそ1時間30分〜50分/通常料金:片道およそ6,490円(指定席)

かもめネットきっぷ

JR九州インターネット列車予約限定の割引きっぷです。

  • 料金:4,500円(通常より約2,000円安い)
  • 購入期限:乗車1か月前から当日発車6分前まで
  • 乗り遅れ救済:当日なら後続自由席に乗車可
  • 変更:受取前は何度でも変更可/受取後は同日同区間に1回変更可
  • 受取方法:スマホQR乗車 または JR九州の券売機で発券

さらに安い「早特」商品

  • かもめネット早特3(3日前まで):3,850円
  • 私たちも、かもめ。早特7(7日前まで):3,400円(最安)

早特は変更不可。予定を変えたい場合は一度払い戻して買い直しが必要です。割引きっぷを買い直す場合の払い戻し手数料は合計560円(乗車券220円+料金券340円)。一方、無割引の通常きっぷへ買い直す場合は手数料免除となります。


高速バスで移動する(九州号)

鉄道より安く移動できる有力手段。天神から直接乗車できるほか、長崎側も経由便で多くの停留所を選べます。

  • 運行会社:西鉄・長崎県営バス・長崎バス 共同運行
  • 運行本数:1日30〜40往復(20〜30分間隔)
  • 所要時間:2時間20分〜2時間40分
  • 通常運賃:片道2,900円(博多・天神〜長崎駅前)

割引きっぷの種類

  • 往復乗車券:5,400円(1枚あたり2,700円)/有効期間:10日間
  • 4枚つづり回数券(Web回数券):9,000円(1枚あたり2,250円)/有効期間:3か月
  • 区間別運賃例:福岡〜大村:2,700円/福岡〜嬉野:2,200円(嬉野往復4,000円=1枚2,000円相当)

経由ルートと停留所の違い

同じ九州号でも便により停車停留所が異なります。

  • スーパーノンストップ便:博多・天神・福岡空港 ⇒ 長崎駅前(最速)
  • 主要停留所経由便:嬉野・大村・諫早インターなど主要ポイントに停車
  • 長崎市内経由便:平和公園・大波止など市内停留所に停車(観光・市街地アクセス向き)

福岡側主な乗車地:博多バスターミナル/天神高速バスターミナル(天神から直乗り可)/福岡空港国際線ターミナル
長崎側主な降車地:嬉野温泉・大村インター・諫早インター・平和公園・大波止・長崎駅前 など

車内サービス

  • リクライニングシート、無料Wi-Fi、電源付き車両あり
  • 予約制・座席指定制、トランクに大型荷物預け可

車で移動する(自家用車・レンタカー)

  • 所要時間:約2時間
  • 費用目安:高速料金 約3,000円(片道・ETC割引あり)+ガソリン代 → 合計4,000〜5,000円程度
  • メリット:複数人割り勘でお得/観光地に寄り道しやすい
  • 注意:一人利用は割高に。駐車料金も要考慮

移動手段比較表(博多→長崎:片道目安)

移動手段所要時間料金(片道)割引・有効期限メリット注意点
JR「早特7」約1時間50分3,400円7日前まで購入、変更不可。払い戻し再購入は手数料560円鉄道の快適さを最安値で享受乗り遅れ無効
JR「早特3」約1時間50分3,850円3日前まで購入、変更不可(払い戻し再購入は手数料560円)コスパ良好乗り遅れ無効
JR「かもめネットきっぷ」約1時間50分4,500円当日発車6分前まで購入可、当日なら変更可当日購入・乗り遅れ救済あり、柔軟に使える最安ではない
高速バス(正規料金)約2時間20分〜2時間40分2,900円片道券天神・空港から直通。停留所が多く便利渋滞リスクあり
高速バス(往復券)約2時間20分〜2時間40分実質2,700円有効10日往復旅行ならお得有効期限を過ぎると無効
高速バス(4枚回数券Web)約2時間20分〜2時間40分実質2,250円有効3か月複数回利用なら最安単発旅行には不向き
車(自家用・レンタカー)約2時間4,000〜5,000円複数人割り勘でお得、寄り道自由一人利用は割高、駐車料金も考慮

まとめ

  • 最安:高速バスの回数券(1枚2,250円)
  • 往復旅行:高速バス往復券(有効10日・1枚2,700円)
  • 予定が確定している:JR早特7(3,400円、ただし変更不可/買い直し時の払い戻し手数料は原則560円)
  • 柔軟に動きたい:JRかもめネットきっぷ(4,500円、当日購入可・救済あり)
  • 自由度重視:車(割り勘で経済的、観光に寄り道自在)

高速バスは「直行型」「主要停留所経由」「長崎市内経由」と便ごとに性格が異なるため、出発地や目的地に合わせて選べるのが魅力。鉄道の速さ、バスの安さ、車の自由度を理解して、福岡〜長崎の旅を賢く楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました