熊本県 観光ガイド|地域別おすすめスポット・グルメ・アクセス完全版

九州

熊本県は雄大な阿蘇山や美しい海岸線、歴史ある城下町など、多彩な魅力を持つ観光県です。火の国と呼ばれるだけあり、迫力ある自然景観や温泉、グルメも豊富で、訪れるたびに新たな発見があります。本記事では、熊本県を地域ごとに分け、おすすめ観光地、グルメ、アクセス情報を詳しくご紹介します。

熊本市・県央エリア

おすすめ観光地

熊本城

加藤清正が築いた名城で、日本三名城の一つ。石垣の美しさや黒塗りの天守が印象的で、復旧中の様子も見どころです。春には桜の名所として多くの観光客が訪れます。

水前寺成趣園

※熊本地震後で水位の下がった写真しかありませんでした。

江戸時代初期に細川家が築いた庭園で、池泉回遊式の美しい景観が広がります。富士山を模した築山や清らかな湧水が魅力で、四季折々の景色を楽しめます。

熊本市現代美術館

国内外の現代アートを中心に展示する美術館。街中にありアクセスも良く、アートと市街観光を同時に楽しめます。

グルメ

熊本ラーメン

豚骨スープにマー油を加えた濃厚な味わいが特徴。市内には老舗から新進気鋭の店まで揃っています。

馬刺し

新鮮な馬肉を薄く切り、醤油と生姜でいただく熊本名物。赤身や霜降りなど部位によって異なる味わいを楽しめます。

辛子蓮根

蓮根の穴に辛子味噌を詰め、衣をつけて揚げた熊本独特の郷土料理。ピリッとした辛さとシャキシャキ食感が特徴です。

太平燕(タイピーエン)

中国から伝わった春雨スープ料理で、熊本で独自に発展。野菜や海鮮がたっぷり入り、あっさりヘルシーな味わいです。

アクセス

飛行機

羽田、成田、中部、小牧、伊丹等から各社の直行便あり。熊本空港から市内までリムジンバスで約40分。

鉄道

JR熊本駅は九州新幹線で博多から約40分。山陽新幹線新大阪駅からの直通列車もあり。

九州自動車道・熊本ICから市街地まで約20分。

阿蘇エリア

おすすめ観光地

阿蘇山

草千里ヶ浜
乗馬体験もできる。

世界有数のカルデラを持つ活火山で、阿蘇観光の中心的存在です。中岳火口では、迫力ある噴煙を間近に見ることができ、大地の鼓動を感じられます。火山活動によって入山規制される場合もありますが、その分だけ自然の力強さを実感できます。

山頂から少し下った場所にある「草千里ヶ浜」は、緑豊かな草原と池が広がる絶景スポット。放牧された馬や牛がのんびり草を食む姿を眺めながら散策でき、阿蘇ならではの雄大な自然を満喫できます。ドライブや乗馬体験の拠点としても人気の場所です。

草千里ヶ浜にある阿蘇火山博物館では、阿蘇の成り立ち、カルデラの地形についてなど学ぶことができます。

大観峰

阿蘇五岳と外輪山の壮大な景色を一望できる展望台。カルデラの地形についてよく理解できる場所です。日の出や雲海の名所としても有名です。

黒川温泉

阿蘇から北に位置する情緒豊かな温泉地で、自然と調和した露天風呂が点在します。「入湯手形」を使えば複数の宿の湯めぐりができ、四季折々の景観とともに癒しを満喫できます。冬の夜は鞠灯篭のライトアップが幻想的です。

鍋ヶ滝

小国町にある美しい滝で、「裏見の滝」として知られています。滝の裏側に遊歩道が整備されており、水のカーテン越しに眺める幻想的な景観が楽しめます。春のライトアップイベントも人気です。入場には事前予約が必要です。

白川水源

毎分60トン以上の湧水が湧き出る名水百選の地。水の透明度が高く、周囲は散策路が整備されています。

グルメ

あか牛

赤身肉の旨味が詰まった熊本県産のあか牛を使った丼料理。阿蘇地域の名物で、観光の合間に最適です。

高菜めし

阿蘇地方で親しまれる郷土料理。高菜漬けとご飯を炒めた香ばしい味わいが特徴です。

アクセス

熊本市から阿蘇市まで国道57号線経由で約1時間30分。

鉄道

JR豊肥本線で熊本駅から阿蘇駅まで約1時間50分。

バス

熊本市内から産交バスで阿蘇方面へ運行。

天草エリア

おすすめ観光地

天草五橋

天草上島と下島を結ぶ5つの橋。海と島々の美しい景色が広がり、ドライブやクルーズに最適です。

三角西港

明治期に築かれた港湾施設で、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の一部。石積みの埠頭や古い建物が残り、当時の面影を色濃く伝えています。

崎津集落

世界文化遺産にも登録されたキリスト教集落。崎津教会や漁村の街並みが歴史と文化を感じさせます。

イルカウォッチング

通年で野生のミナミハンドウイルカに出会えるツアーが人気。遭遇率は90%以上といわれます。

グルメ

天草大王

日本最大級の地鶏で、旨味のある肉質が特徴。焼き鳥や鍋で楽しめます。

海鮮丼

天草近海で獲れた新鮮な魚介を贅沢に盛り込んだ丼。特にウニやタイが絶品です。

アクセス

熊本市から天草市まで国道57号・324号経由で約2時間30分。

バス

熊本駅から快速バスで本渡バスセンターまで約3時間。

まとめ

熊本県は、熊本城や阿蘇山、天草の海など、豊かな自然と歴史、文化が融合した魅力的なエリアです。各地域には個性的なグルメも揃っており、何度訪れても新たな感動があります。アクセスも多様で、車・鉄道・飛行機を組み合わせれば短期間でも効率的に巡れます。ぜひ自分だけの熊本旅を計画してみてください。

地理や旅行が大好きな一般人。東京出身ですが、四国、九州など転々と移住し、今は北陸に住んでいます。学生時代に47都道府県を自転車で制覇。国内旅行業務取扱管理者の資格あり。JGC取得済み。

OGKをフォローする
九州
OGKをフォローする
OGKトラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました