北海道 釧路・根室地域の魅力とおすすめ観光スポット・グルメ

北海道

北海道の東部に位置する釧路・根室地域は、手つかずの自然、広大な湿原、野生動物、そして海産物や乳製品などのグルメが魅力です。太平洋に面したこのエリアは、夏は涼しく、冬は厳しくも美しい景色が広がり、四季折々の自然を堪能できます。また、釧路湿原や納沙布岬など、日本でもここでしか見られない絶景が数多くあります。


釧路エリアの観光スポット

釧路湿原国立公園

日本最大の湿原で、タンチョウやエゾシカなどの野生動物が生息。釧路湿原展望台や細岡展望台からは、一面に広がる湿原の壮大な景色を望めます。いくつかの展望台などのスポットを紹介します。

釧路市湿原展望台
木道を歩いた先からは広大な景色を望ことができる。

釧路市街地に近く、初めて訪れる人におすすめの展望台。木道散策路が整備されており、気軽に湿原の自然を歩いて体感できます。館内では湿原の生態系や歴史を学ぶ展示もあります(有料)。

細岡展望台

釧路湿原の東側に位置し、湿原の大パノラマが広がる人気スポット。蛇行する釧路川や、広大な草原地帯を見渡すことができます。夕暮れ時の景色は特に美しいことで有名です。後述のノロッコ号も停車する釧路湿原駅から徒歩で行くことができます。

細岡展望台ネイチャーセンター

細岡展望台に併設された施設で、湿原に関する情報提供や展示があります。休憩所も兼ねており、散策の拠点として便利です。

温根内ビジターセンター・木道
※冬は雪で先に行けませんでした。

湿原の中に延びる木道があり、実際に湿原内を歩いて自然を間近で観察できます。バードウォッチングにも適しており、タンチョウや野鳥との出会いが期待できます。

サルボ展望台・サルルン展望台

釧路湿原の北西にあり、JR釧網本線の塘路駅から近いスポット。サルボ展望台からは塘路湖や湿原が望め、さらに奥のサルルン展望台まで足を伸ばすと、より静かな湿原の姿に出会えます。

コッタロ展望台

釧路湿原の北側、塘路湖の東にある展望台。観光客が比較的少なく、静かに湿原の景色を楽しめます。蛇行する釧路川や広がる湿原の風景が印象的です。

カヌー体験(釧路川)

釧路川をカヌーで下る体験は、湿原の自然を全身で感じられる特別なアクティビティ。野鳥やタンチョウ、運が良ければエゾシカとの出会いもあり、静かな水面を進む時間は格別です。

ノロッコ号
車内の様子

JR釧網本線を走る観光列車で、釧路湿原をのんびり走ります。大きな窓から湿原の景色を眺められ、夏季を中心に運行されています。

鶴見台

鶴居村にあるタンチョウの給餌場で、冬の観光名所として有名です。毎年11月から3月にかけて、数十羽から百羽近いタンチョウが集まり、優雅に舞う姿を間近で観察できます。日本の国鳥でもあるタンチョウを、自然に近い形で見られる貴重な場所で、写真撮影スポットとしても人気です。

釧路市動物園

北海道最大規模の動物園で、タンチョウをはじめとした北海道ならではの動物に出会えます。家族連れに人気のスポットです。

和商市場

勝手丼

釧路市中心部にある市場で、新鮮な魚介類や海産物が並びます。「勝手丼」が有名で、ご飯の上に好きな具材をのせて自分だけの海鮮丼を作れます。

幣舞橋(ぬさまいばし)

釧路市のシンボル的存在で、夕日が美しいことで有名。橋のたもとには彫刻作品が並び、夜にはライトアップされます。

阿寒湖

湖畔に温泉街が広がり、特別天然記念物のマリモが生息。冬は氷上でワカサギ釣りやスノーモービル体験が楽しめます。

阿寒湖アイヌコタン

アイヌ文化を体験できる集落で、伝統工芸品や舞踊の鑑賞が可能。阿寒湖観光と合わせて訪れるのがおすすめです。


根室エリアの観光スポット

納沙布岬

望郷の岬公園

日本最東端の岬で、天気が良ければ北方領土の島々も望めます。日の出の名所としても人気があります。

納沙布岬周辺の観光地

北方館

納沙布岬にある施設で、北方領土問題について学べる資料館。北方領土の歴史や現状を伝える展示があり、実際に島々を望める立地にあり、双眼鏡で北方領土の水晶島にロシアが建てた建物も見え、理解が一層深まります。周辺には平和の塔やモニュメントもあり、日本の最東端を象徴する場所です。

根室市北方領土資料館

根室市街にある資料館で、北方領土の歴史、島での生活、返還運動の歩みなどを展示。写真や映像資料を通じて、より詳しく学べます。映像は涙なしには見れないでしょう。入館料は無料で、市内観光の途中に気軽に立ち寄れるスポットです。

根室市歴史と自然の資料館

根室の歴史、先住民族アイヌ文化、自然環境を学べる施設。観光の前に訪れると、地域の背景がより深く理解できます。

明治公園

北海道遺産にも選ばれた公園で、レンガ造りのサイロが特徴的。春から夏は花が咲き誇り、フォトスポットとしてもおすすめです。

落石岬

鹿に遭遇することも

断崖絶壁と灯台が印象的な景勝地。野鳥観察にも最適で、エトピリカなど希少な鳥が見られることもあります。

北方原生花園

夏にはハマナスやエゾカンゾウなどの花々が咲き誇る原生花園。散策路が整備され、海を背景に季節の花を楽しめます。

春国岱(しゅんくにたい)

根室半島南西部に広がる砂嘴地形の自然保護区で、渡り鳥の観察やトレッキングが楽しめます。自然解説ツアーも実施されることがあります。

花咲灯台

海岸線の景観が美しい散策コース。潮風を感じながら地元の自然を満喫できます。根室石車という柱状節理の奇抜な景色を見ることができます。

厚岸・浜中エリアの観光スポット

厚岸味覚ターミナル・コンキリエ

厚岸湾を一望できる観光施設で、厚岸特産の牡蠣を一年中楽しめます。レストランでは新鮮な海の幸を堪能でき、お土産コーナーも充実しています。

厚岸水鳥観察館

厚岸湖・別寒辺牛湿原に生息する水鳥を観察できる施設。タンチョウやオジロワシなど貴重な野鳥を観察でき、バードウォッチング愛好家に人気です。

愛冠岬(あいかっぷみさき)

太平洋を望む断崖絶壁の岬で、展望台からは雄大な海の景観を楽しめます。周辺は遊歩道が整備され、散策にも適しています。

霧多布岬

小さくて見にくいがラッコを見ることができる。

浜中町を代表する景勝地で、太平洋に突き出した断崖から広がる大海原を一望できます。周囲には霧多布湿原が広がり、野生動物や四季の花々が見られる自然豊かなスポットです。特にラッコの遭遇率は高く、双眼鏡を持参すればラッコが動く様子を細かく見ることができます。

霧多布湿原

タンチョウがいることも!

日本三大湿原のひとつで、多様な動植物が生息する貴重な自然環境。展望台や木道が整備され、四季折々の花々や野鳥観察を楽しめます。

ルパン三世ゆかりの地

漫画家モンキー・パンチ(加藤一彦)の出身地として知られる浜中町。町内には「ルパン三世」のキャラクターを描いた看板や展示が点在し、ファンに人気のスポットです。

別海・中標津エリアの観光スポット

野付半島・トドワラ

野付湾に突き出した砂嘴で、立ち枯れたトドマツが林立する独特の風景が広がります。「この世の果て」とも呼ばれる幻想的な景観は一見の価値あり。野鳥やアザラシに出会えることもあります。

標津サーモン科学館

サケの生態や回遊について学べる、日本でも珍しいサケ専門の科学館。巨大な水槽ではサケの群れが泳ぐ様子を観察でき、秋には産卵や遡上の姿も間近で見られます。サケの他にもイトウやチョウザメなどの淡水魚も展示されており、エサやり体験も人気。子どもから大人まで楽しみながら学べる施設です。

開陽台展望台

中標津町を代表する展望スポットで、地平線が360度広がる絶景が楽しめます。「地球が丸く見える場所」として人気で、バイクや車でのツーリング客にも愛されています。

養老牛温泉

大自然に囲まれた秘湯で、静かな環境の中でゆったりとした時間を過ごせます。シマフクロウなど野生動物に出会えることもあり、癒しと自然体験の両方を楽しめる温泉地です。


グルメ

釧路ラーメン


あっさりした醤油ベースのスープに中細縮れ麺。港町ならではの魚介の旨味が特徴です。

エスカロップ


根室発祥のご当地洋食。バターライスにトンカツをのせ、デミグラスソースをかけたボリューム満点の一皿です。

勝手丼


和商市場名物。ご飯の上に、鮭、イクラ、ホタテ、カニなど好きな具材を選んで乗せるオリジナル海鮮丼です。

生サンマ丼

根室名物のご当地丼で、水揚げされたばかりの新鮮なサンマを刺身にしてご飯の上にのせた贅沢な一品。脂がのったサンマの濃厚な旨味と、薬味や醤油との相性が抜群です。漁期の秋には特に人気で、根室ならではの新鮮さを味わえる丼料理として、多くの観光客が訪れます。

花咲ガニ

根室を代表する高級グルメで、漁期が夏から初秋に限られる希少なカニ。見た目はトゲトゲとした甲羅が特徴的で、鮮やかな赤い色合いから花が咲いたように見えることが名前の由来です。身は濃厚でプリッとした食感があり、特にミソや内子の味わいは絶品。茹でガニや鉄砲汁(カニの味噌汁)で楽しむのが一般的で、根室ならではの旬の味覚を堪能できます。

牡蠣(厚岸産)

厚岸町は北海道でも有数の牡蠣の産地で、一年を通して安定した品質の牡蠣を味わえることで知られています。厚岸湾と厚岸湖の豊かな栄養環境で育った牡蠣は、濃厚でクリーミーな味わいが特徴。生食はもちろん、焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣フライなど多彩な調理法で楽しまれています。特に「厚岸味覚ターミナル・コンキリエ」では、旬の牡蠣を使った料理を存分に堪能できます。


アクセス情報

釧路まで
新千歳空港から釧路空港まで飛行機で約1時間。札幌からはJR特急「おおぞら」で約4時間半。

根室まで
釧路から根室まではJR花咲線で約2時間半。レンタカー利用なら国道44号経由で約2時間。


まとめ

釧路・根室地域は、壮大な自然と新鮮な海の幸、独自の文化が魅力のエリアです。釧路湿原の大パノラマ、納沙布岬の絶景、地元ならではのグルメなど、一度の旅行では回りきれないほどの魅力があります。北海道の東の果てで、ゆったりとした時間と感動の景色を堪能してみてください。

地理や旅行が大好きな一般人。東京出身ですが、四国、九州など転々と移住し、今は北陸に住んでいます。学生時代に47都道府県を自転車で制覇。国内旅行業務取扱管理者の資格あり。JGC取得済み。

OGKをフォローする
北海道
OGKをフォローする
OGKトラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました