東京と長野は新幹線なら約1時間半、高速バスなら格安で約4〜10時間。この記事では、新幹線と高速バスの料金・所要時間・快適さを徹底比較し、目的別に最もお得な移動方法を紹介します。
新幹線で移動する場合
特徴
東京〜長野間は北陸新幹線の「かがやき」「はくたか」「あさま」が運行しています。最速の「かがやき」なら約1時間20分、各駅停車タイプの「あさま」は約1時間35〜50分。快適で定時性が高く、本数も多いためビジネス・観光どちらにもおすすめです。
通常期の料金(片道・指定席)
発駅 | 自由席 | 指定席(通常期) | グリーン車 | 備考 |
---|---|---|---|---|
東京 → 長野 | 7,810円 | 8,340円 | 11,870円 | 最速の「かがやき」も同額 |
上野 → 長野 | 7,600円 | 8,130円 | 11,660円 | 東京より約210円安い |
大宮 → 長野 | 6,050円 | 6,580円 | 10,110円 | 東京より約1,700円安い |
※繁忙期は+200円、閑散期は−200円、最繁忙期は+400円。列車や時間帯では変動しません。
距離による料金差
新幹線の特急料金はおおよそ100kmごとに上がる仕組み。東京〜長野は約226kmで200kmを超えるためやや高く、大宮〜長野は約177kmで100〜200kmの区分に収まるため安くなります。
そのため、特に理由がなければ「大宮から乗車」する方が断然お得。東京発より約1,700円も安く利用できます。
トクだ値でさらに割引(あさま号限定)
発駅 | 通常期指定席 | トクだ値1(約10%引) | トクだ値14(約30%引) |
---|---|---|---|
東京 → 長野 | 8,340円 | 7,320円 | 5,680円 |
上野 → 長野 | 8,130円 | 6,830円 | 5,310円 |
大宮 → 長野 | 6,580円 | 5,730円 | 4,450円 |
※「トクだ値」はあさま号の指定席限定。座席数限定・変更不可・購入期限あり(1日前または14日前まで)。列車や時間帯で価格差はなく、季節による±200円のみ。
JRE POINT利用(新幹線eチケット特典)
JR東日本の「JRE POINT 特典チケット」を利用すれば、ポイントを使って新幹線eチケットを購入できます。この制度はJR東日本管内の新幹線(北陸・上越・東北・山形・秋田各新幹線)に適用され、通常の運賃・料金に応じて必要ポイント数が設定されています。
- 東京〜長野間:7,940ポイント
- 大宮〜長野間:4,620ポイント
このポイント数を交換すれば、普通車指定席の新幹線eチケットとして利用可能です。なお、繁忙期や最繁忙期でも必要ポイント数は変わらず、通常期の価格設定と同一です。
自由席について
- 「はくたか」「あさま」には自由席あり(かがやきは全席指定)。
- 指定席より約530円安い。
- 平日昼間など空いている時間帯なら十分座れます。
メリット・デメリット
- メリット
・所要時間が最短で快適
・定時性・利便性が高い
・早期予約割引(トクだ値)で安くなる - デメリット
・直前購入では割引が効かない
・通常期でも料金はやや高め
・かがやき号は自由席なし
高速バスで移動する場合
所要時間は約4時間(昼行便)〜10時間(夜行便)と新幹線より長いものの、料金は半額以下で移動可能。夜行便なら宿泊費を節約しつつ、朝から東京・成田方面で活動できます。
主な運行会社と発着地
路線 | 運行会社 | 東京側発着地 | 長野側発着地 | 所要時間 | 料金(片道) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
新宿・池袋線 | 京王バス × アルピコ交通 × 長電バス | バスタ新宿・池袋東口 | 長野駅 | 約3時間50分〜4時間 | 2,400〜5,000円 | 昼行便中心。3社共同運行 |
長野〜千葉線(夜行便) | アルピコ交通 × 京成バス千葉イースト | 上野・東京八重洲・東京ディズニーリゾート・成田空港 | 長野・松本・茅野 | 約7〜10時間 | 4,600〜7,000円 | 夜行便。上野・TDR・成田直通 |
WILLER EXPRESS | WILLER EXPRESS | 新宿・池袋・羽田空港・東京駅・TDRなど | 長野駅 | 約4〜5時間(昼)/約5〜5.5時間(夜) | 1,840〜5,000円 | 自社運行便。3列独立シートあり |
割引制度と料金の特徴
(1)新宿・池袋線
・早割は廃止され、Web変動運賃に統一。
・Web予約限定のダイナミックプライス制で、最安2,400円〜。
・曜日・便・需要で随時変動。平日や閑散期が狙い目です。
・窓口・車内決済は高め(約4,200〜5,100円)。
(2)長野〜千葉線(夜行便)
・Web・窓口決済で400〜700円ほど安くなるネット割を採用。
・ランク(S/A/B)制で、運賃は時期により変動。
・車内決済は最も高額(例:成田空港7,500円、上野・八重洲5,000円)。
(3)WILLER EXPRESS便
・自社運行の高速・夜行バスブランド。
・「リラックス」タイプの3列独立シートを採用し、Wi-Fi・コンセント完備。
・運賃は変動制で、最安1,840円〜。平均的には2,400〜3,500円。
高速バス利用のポイント
- 3列独立シート・トイレ・Wi-Fi・コンセント完備の車両が多く快適。
- 上野・八重洲は最安4,600円と昼行便並みの安さ。
- 成田空港便は距離が長く、空港アクセス加算で高め。
- 深夜22時頃発 → 朝5〜8時着で、宿泊費節約にも最適。
- 予約はアルピコ交通公式サイトやWILLER公式サイト、発車オーライネット等で可能。
まとめ:目的別おすすめルート
目的 | 移動手段 | 発駅 | 所要時間 | 料金(片道) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
最速 | 北陸新幹線「かがやき」 | 東京 | 約1時間20分 | 8,340円 | 快適・定時性◎ |
最安 | 高速バス(WILLER等) | 新宿・池袋 | 約4時間 | 1,840円〜 | コスパ重視派に |
バランス重視 | 新幹線「あさま」トクだ値14 | 大宮 | 約1時間35分 | 4,450円 | 快適+お得の両立 |
夜行で節約 | 高速バス(長野〜千葉線) | 長野 → 上野・八重洲・TDR | 約7〜10時間 | 4,600〜5,100円 | 朝から都心・TDRで活動可 |
空港アクセス | 高速バス(長野〜成田) | 長野 → 成田空港 | 約10時間 | 約7,000円 | LCC・国際線に最適 |
結論
・最速で行くなら北陸新幹線(かがやき)
・最安を狙うなら高速バスのWeb割(新宿・池袋発)
・コスパ最強は大宮発のあさま号トクだ値14(4,450円)
・宿泊費も節約したいならアルピコ交通の夜行便(上野・八重洲着4,600円)
東京〜長野間は、「時間を取るか」「費用を抑えるか」で最適ルートが変わります。用途に合わせて選べば、快適でお得な長野旅行が実現します。
コメント