成田空港へは、東京駅や都心からさまざまな交通手段がありますが、料金や所要時間は大きく異なります。この記事では、最も安く・快適に成田空港へアクセスする方法を詳しく紹介します。
鉄道で行く方法
主に京成線を使うルート、JRを使うルートがあります。京成だと京成上野駅や日暮里駅、もしくは直通先の都営浅草線からのアクセスになります。JRは普通列車であれば東京駅、新橋駅、品川駅などから、成田エクスプレスを使えば新宿駅、渋谷駅などからも直接アクセス可能です。
京成本線・アクセス特急(最安の鉄道移動)
時間に余裕がある場合は、京成電鉄の普通列車・アクセス特急が最安です。
スカイアクセス線経由(日暮里・京成上野→成田空港):IC運賃1,267円/現金1,280円(所要時間65〜80分)
京成本線経由(日暮里→成田空港):IC運賃1,052円/現金1,060円(所要時間80〜90分)
どちらも特急料金は不要で、日中は10〜20分おきに発車。特にアクセス特急は空港直通で、乗り換えなしの便利なルートです。
スカイライナー(最速・快適)
スピードと快適さを重視するなら、京成のスカイライナーが最有力。日暮里から成田空港までの所要時間は最短36分。
運賃(IC)1,267円+指定席特急券1,300円=合計2,567円(現金2,580円)。
全席指定で、Wi-Fi・電源完備・荷物置き場も充実。短時間で確実に座りたい方や荷物が多い方におすすめです。
スカイライナー含め京成のデメリットとして、上野や日暮里からの出発となるため、そこまで行く時間と費用がかかる点です。
JR(普通列車で行く方法)
東京駅から総武快速線経由で成田空港へ。乗り換えなしの列車もあります。
IC運賃1,342円/現金1,340円(所要時間約90分)。
SuicaやモバイルSuicaで利用可能で、運行本数も多いのが特徴。料金を抑えつつ、安定した移動をしたい人におすすめです。
成田エクスプレス(速くて快適)
指定席制の特急列車で、東京から成田空港まで最短60分。
乗車券(IC)1,342円+特急券1,730円=合計3,072円。
えきねっとチケットレス特急券なら2,972円、当日残席があれば35%OFFで2,462円。
全席指定・Wi-Fi・コンセント完備で、快適性を重視するなら最適。学生は乗車券部分に学割も使えます。
成田駅で京成→JRに乗り換えるルート(節約重視)
京成線で成田駅まで向かい、そこからJR成田線に乗り換えて成田空港へ行くルートです。徒歩約5分の乗り換えが必要ですが、総額を抑えられます。
京成上野発
京成上野→京成成田:IC859円(現金860円)
JR成田→空港第2ビル:IC199円(きっぷ200円)
JR成田→成田空港(第1ターミナル):IC242円(きっぷ240円)
合計:空港第2ビル1,058円/成田空港1,101円
日暮里発
日暮里→京成成田:IC796円(現金800円)
JR成田→空港第2ビル:IC199円(きっぷ200円)
JR成田→成田空港(第1ターミナル):IC242円(きっぷ240円)
合計:空港第2ビル995円/成田空港1,038円
京成本線の特急・快速で京成成田まで70〜80分、そこからJR成田線で10分程度です。京成直通よりさらに安く、節約派におすすめです。
船橋でJR→京成に乗り換えるルート(東京駅からも安い)
東京→船橋(JR総武線)、徒歩で京成船橋に乗り換えて成田空港へ。JR直通より安く、時間もほぼ同じです。
JR東京→船橋:IC406円(現金410円)
京成船橋→成田空港:IC758円(現金760円)
合計:IC1,164円(現金1,170円)
所要時間:75〜90分。
バスで行く方法
エアポートバス東京・成田(安く・手軽)
東雲・銀座・東京駅八重洲口発の格安直行バス。
通常便1,500円/深夜・早朝便3,000円。
所要時間70〜90分。
支払い:現金・交通系IC(車内)、クレカ(窓口)対応。
予約不可(当日先着制)。
全席指定・荷物預かり対応で、乗り換え不要の便利な手段です。
リムジンバス(快適・ホテル直通)
東京空港交通による成田空港行き。都内ホテルや副都心エリアから直行便を運行。
運賃3,000〜3,600円(乗車地により異なる)。
所要時間70〜120分。
予約:公式サイトまたはホテルで可。
主な発着地:T-CAT、新宿駅西口、東京・品川プリンスホテルなど。
やや高額ですが、荷物が多い旅行者・家族連れに人気です。
成田空港直行バス(LCB・共同運行各社)
京成バス・東急バス・千葉交通・WILLER EXPRESSなどが共同運行する格安直行便。都心・副都心・湾岸など複数の発地から出発し、鉄道より安価で人気です。
発地 | 運賃(片道) | 所要時間 | 主な運行会社・備考 |
---|---|---|---|
池袋発 | 通常2,300円/早得1,900円(深夜便4,600円) | 1時間50分 | 京成バス・WILLER EXPRESS・国際興業など共同運行。全便予約制。 |
渋谷発 | 大人2,500円/小児1,250円 | 1時間50分〜2時間 | 東急バス・LCB共同運行。渋谷フクラス9番乗り場発。 |
豊洲市場発(ミチノテラス豊洲) | 大人1,800円 | 62〜70分 | 京成バス千葉イースト運行。第3→第2→第1ターミナル順。 |
新木場・潮見発 | 通常1,500円/早得1,400円(芝山町方面1,800円) | 57〜65分 | 京成バス・WILLER EXPRESS共同運行。新木場駅・潮見ホテル発。 |
全便とも成田空港第3→第2→第1ターミナルへ順次停車。
早得運賃はWEB事前決済で数百円割引になります。
豊洲・新木場系統は最短1時間前後で空港着と早く、朝便にも便利。
銀座・東京駅発便は「エアポートバス東京・成田」に統一されています。
まとめ:料金別おすすめルート
手段 | 出発地 | 料金(片道) | 所要時間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
京成本線(本線経由) | 日暮里・上野 | 1,052円 | 80〜90分 | 最安 |
アクセス特急 | 日暮里・上野 | 1,267円 | 65〜80分 | 速くて安い |
スカイライナー | 日暮里・上野 | 2,567円 | 41分 | 最速・快適 |
JR快速 | 東京 | 1,342円 | 90分 | 直通あり |
成田エクスプレス | 東京 | 3,072円/割引2,462円〜 | 60分 | 快適・指定席制 |
京成→JR乗換 | 上野・日暮里 | 995〜1,101円 | 85〜95分 | 最安クラス |
船橋乗換 | 東京 | 1,164円 | 75〜90分 | JR直通より安い |
エアポートバス | 銀座・東京駅 | 1,500円/深夜3,000円 | 70〜90分 | 手軽・荷物向き |
リムジンバス | 新宿・品川など | 3,000〜3,600円 | 70〜120分 | ホテル直行 |
LCB・共同運行バス | 池袋・渋谷・豊洲・新木場 | 1,400〜2,500円 | 60〜120分 | 安くて便利・予約制 |
アクセスのヒント
鉄道は時間が安定しており、バスは運賃が安く荷物も預けられます。出発便のチェックイン時間を考慮し、空港到着は出発2時間前を目安に動くのがおすすめです。
コメント